横浜市中区・関内・馬車道・日本大通り 横浜みなと歯科

虫歯って?

虫歯が出来るまで

虫歯が出来るまで 食べ物のカスが口の中に残っていると、虫歯菌がそこを住処にしてベトベトした歯垢(しこう)を歯の周りに作ってくっつきます。 これがプラークです。
そこに、虫歯菌の大好きな糖分が入ってくると、虫歯菌は糖分を分解して酸を作り出します。
この酸が歯の表面のエナメル質を溶かし、穴をあけてしまうのです。
特に乳歯は、永久歯ほど強くなく、エナメル質の厚さも約半分。
虫歯になりやすく進行も早いので、幼児期は注意しなければなりません。


虫歯の症状

虫歯の症状 C1(エナメル質の虫歯)
エナメル質には知覚がないので、自覚症状がほとんどありません。
C2(象牙質の虫歯)
象牙質に進行するため、冷たいものや甘いものにしみはじめます。
C3(歯髄まで進んだ虫歯)
歯髄炎を起こすため、激痛が生じます。
C4(歯根まで進んだ虫歯)
病巣が歯根まで進行して、歯根膜に炎症が起こります。   


症状による治療方法

治療が遅れると治療方法も治療回数も変わります。
歯の神経を取ると、茶色く変色し弾力性が無くなり硬く・割れやすくなります。

現在の歯科治療は補修です。その補修をさらに補修していると言ってもいいかもしれません。
それを防ぐには定期健診です。成人の歯のエナメル質は成熟していますので定期健診でもそれほど進行していないといった事が多く、むし歯に変わり、歯周病や咬みあわせによる歯の喪失のリスクが高くなるので年齢を考慮した治療を考える必要があります。


診療時間

月曜日〜土曜日

  • 午前:10:00〜13:00
  • 午後:15:00〜20:00

休診日

  • 日曜日・祝祭日

ご予約のお電話番号

  • 045-662-4569

平日の水曜もしくは木曜のいずれか休診日となる場合がありますので、事前にご予約の上ご来院下さい。

アクセス

横浜市中区本町1-5
西田ビル2F

アクセスマップ